PRODUCTS
空室補償制度

 

画像:既存の賃貸住宅向け空室補償 堅実大家さん KENJITSU-OHYA SAN
画像:家賃収入補償率 80% ※評価額ベース
対象物件
・総⼾数5⼾以上の既存賃貸マンション、アパート(専有面積20㎡以上の住⼾)
※分譲賃貸マンションはお引き受け出来ません
補償率
評価家賃合計額(当機構が査定した金額)の80%
補償料率(掛け金の率)
・賃貸マンション、アパート:評価家賃合計額の5%
入居者募集条件

・引受審査において、補償条件と合わせて⼊居者募集条件を提⽰します。(家賃、共益費、敷⾦、礼⾦、更新料)

・補償開始後、新たに⼊れ替えが発⽣した際の募集条件は、当機構が決定いたします

補償開始日
契約手続き完了日の翌月から4ヶ月目の1日 ※案件により異なる場合があります
リフォーム工事

・建物の不具合(劣化・破損等)が⽬⽴つ場合は、引受審査において⼀定のリフォーム、修繕⼯事が補償の引受け条件となる場合があります。

・付加価値が上がるリノベーション⼯事を実施する住⼾は割⾼査定します。

補償年数
2年(更新可)

※ 補償条件は物件により、異なる場合があります。

詳細を見る

 

画像:新築マンション・アパート向け空室補償 あんしん家主30 ANSHIN YANUSHI -30-
画像:家賃収入補償率 70%・90% ※評価額ベース
コース
90%補償コース
返済補償コース
補償対象物件
総戸数5戸以上の新築賃貸マンション・アパート
補償率
評価家賃合計額(当機構が査定した金額)の90%
評価家賃合計額の70%
補償料率(掛け金の率)
評価家賃合計額の5%
評価家賃合計額の3%
補償開始日
竣工日の翌月から4ヶ月目の1日 ※案件により異なる場合があります
補償年数
2年(更新可)

※ 補償条件は物件により、異なる場合があります。


 


画像:戸建賃貸向け空室補償 戸建賃貸まもる君 KODATE CHINTAI-MAMORU KUN
画像:家賃収入補償率 60%・80% ※評価額ベース
コース
80%補償コース
返済補償コース
補償対象物件
新築の戸建賃貸住宅を1戸から
補償率
評価家賃合計額(当機構が査定した金額)の80%
評価家賃合計額の60%
補償料率(掛け金の率)
評価家賃合計額の
10%/1戸 8%/2戸 7%/3戸 6%/4戸 5%/5戸以上
※ お引き受け戸数により料率が変わります
評価家賃合計額の
6%/1戸 5%/2戸 4%/3戸 3.5%/4戸 3%/5戸以上
※ お引き受け戸数により料率が変わります
補償開始日
竣工日の翌月から4ヶ月目の1日 ※案件により異なる場合があります
補償年数
2年(更新可)

※ 補償条件は物件により、異なる場合があります。



 

画像:リノベーション物件向け空室補償 リライブNEXT Re-Live NEXT
画像:家賃収入補償率 80% ※評価額ベース
補償戸数
1戸から4戸まで
5戸以上
対象物件
・バリューアップを目的にリノベーション工事を実施するアパートや賃貸マンションの各住戸
・専有面積20㎡以上の住戸(分譲賃貸マンションは不可)
補償率
評価家賃合計額(当機構が査定した金額)の80%
補償料率(掛け金の率)
評価家賃総額の10%
評価家賃総額の5%
補償開始日
リノべーション工事完了日の翌月から4ヶ月目の1日 ※案件により異なる場合があります
補償年数
2年(更新可)

※ 補償条件は物件により、異なる場合があります。